Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

磐田商工会議所について

磐田商工会議所について

磐田商工会議所について

磐田商工会議所についてABOUT

商工会議所とは商工会議所法に基づいて特別に許可された世界に通用する団体

原則として市の単位に設立され、法律(商工会議所法・昭和28年制定)に基づく唯一の総合経済団体です。全国に515会議所124万余(令和2年10月現在)の企業が参加しています。
商工会議所は企業の大きさや業種の枠を超え、地域の経済社会の発展を通して日本と世界の繁栄に貢献することを目的としています。
会員企業はこの全国515商工会議所のネットワークや、商工会議所は世界共通であるため、各国の商工会議所との連携を通じて様々な情報が入手でき、ビジネスチャンスが拡大します。

 

感謝の思いで つながり広げ 未来を築く

昭和24年5月に社団法人磐田商工会議所として設立。JR磐田駅前通りに所在し、本年で76年目を迎えます。「新時代への会議所の役割、活力ある会議所となるために」へむかって、積極的に所事業を進めております。

磐田商工会議所 組織図

会議所組織図



磐田商工会議所 詳細

会議所名
磐田商工会議所(イワタショウコウカイギショ)
設立
昭和24年5月
所在地
〒438-0078 静岡県磐田市中泉281-1
TEL
0538-32-2261
FAX
0538-32-2264
MAIL
iwata@iwata-cci.or.jp
会員数
1,539事業所(令和7年10月31日現在)
役員
<会頭> 髙栁 裕久   浜松磐田信用金庫    理事長
<副会頭> 岡本 知彦   ヤマハ発動機㈱     人事総務本部長
松下 隆彦   ㈱松下工業       代表取締役会長
安田 博俊   遠州中央農業協同組合  経営管理委員会会長
大石 容紫子  ㈱オキソ        代表取締役
<専務理事> 平谷 均
   
   
   
収支構成
一般会計・特別会計
部会
  1. 工業部会
  2. 運輸部会
  3. 建設部会
  4. 商業サービス部会
  5. 農業・食品部会
  6. 経営・ITサポート部会
  • バス
    JR磐田駅より
    遠鉄バス バスのりば 2番ポール

    (80)見付 磐田営業所行き、(30)二俣・山東、ららぽーと 行き

    …磐田駅より2分「磐田市役所」バス停下車、徒歩1分

  • 徒歩
    JR磐田駅より

    北口より、ジュビロード沿い北へ…750m 徒歩約10分

  • お車
    磐田バイパス
    豊田東ICより

    磐田駅方面へ真っ直ぐ約2km→
    『磐田商工会議所前』交差点横

    国道1号線
    浜松方面より

    「加茂川」交差点を右折→磐田駅方面へ真っ直ぐ約800m→
    『磐田商工会議所前』交差点横